このエントリーをはてなブックマークに追加

「15X8140-i7-QTEB」の実機を使用させてもらえる機会に恵まれましたので、早速レビューがてら大阪のカフェで使ってみました!

「15X8140-i7-QTEB」は4Kと呼ばれる超高解像度「3840×2160ドット」を持つ、高性能ノートパソコンとなります。

↓「15X8140-i7-QTEB」販売ページ

15x8140i7qtebsyoumen1

写真が「15X8140-i7-QTEB」。重量約2.6kg、15.6型4KウルトラHD(3840×2160ドット)対応SHARP製「IGZO」IPSパネル光沢(グレア)カラー液晶搭載ノートパソコンです。

光沢あるだけに画面に思いっきり周囲の風景が写りこんでしまってますね。なので、3時間ぐらいに1度、目を小休止させた方が良さそうです。

15x8140i7qtebtop

「15X8140-i7-QTEB」の天板はこんな感じ。黒を基調とした高級感あふれるデザインになってます。

あと、アルミ素材で作られているおかげなのか、汚れが付きにくく、かつ濡れティッシュとかで汚れをササッと取りやすい仕様になってました。

これならば、末永く使っても本体が汚れにくそうですね。

15x8140i7qtebright

「15X8140-i7-QTEB」の右側面です。SDカードリーダーにUSBポート、有線LANポート、モジュラージャックと盛りだくさんに内蔵されております。

15x8140i7qtebleft

対して「15X8140-i7-QTEB」の左側面です。HDMIポート、USBポートなんかがこちらに内蔵されております。

ちなみに右と左の両側面を見てもらえれば一目瞭然ですが、この「15X8140-i7-QTEB」はDVDドライブ未搭載です。

あと、本体の厚さも結構ありますが、これは恐らくNVIDIA(グラフィックボード)を内蔵していることによるものでしょう。

なので、持ち歩く際はある程度かさばることは考慮に入れておいた方が良さそうです。

15x8140i7qtebkeyboard1

「15X8140-i7-QTEB」のキーボードです。

ブログ記事を書きやすいキー配列になっており、かつ電源ボタンも押し間違いのない位置にあるため、見た目以上に使いやすい仕様になってますよ。(テンキーはほとんど使いませんが)

15x8140i7qtebkeyboard2

ちなみにこの「15X8140-i7-QTEB」のキーボードさん。

電源を入れると微妙に青白く光る仕様になってます。ゲーム系ノートパソコンを意識しての配慮かな?この仕様を見ていると、ふとDell製の「ALIENWARE 17」とかを思い浮かべてしまいますね。(パソコン工房さん、ひょっとして意識してます?)

15x8140i7qtebsyoumen2

「15X8140-i7-QTEB」を実際に3時間ほど使い倒していたのですが、4K液晶搭載の割には非常に使い勝手が良かったのが印象的でした。

15x8140i7qtebsyoumen3

より画面をアップするとこんな感じに。写真映りの関係で暗くはなっていますが(ごめんなさい!)、確かに発色具合とかが綺麗ですね!素人目で見てもよく分かります。

なので、Photoshopで写真を加工したり、動画を作成するのに非常にうってつけなのではないでしょうか。

「15X8140-i7-QTEB」は1年間の保証付きの24時間365日のパソコンサポートが付いておりますので、安心してパソコンを使うことが出来ますよ。

超高解像度と使いやすさを両立させたノートパソコンにご興味がありましたら、ぜひ公式ページも合わせてチェックしてみてくださいませ。

↓「15X8140-i7-QTEB」販売ページ

スポンサーリンク