Tweet

とろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!
今回はドスパラにて絶賛発売中の13.3型ノートパソコン「Altair(アルタイル) F-13」さんの実機をお借り頂く機会に恵まれましたので、早速、大阪のカフェで使いつつ、実機レビューをしていきます。
「Altair(アルタイル) F-13」はSSDを標準搭載したドスパラの大人気13.3型ノートパソコンで、個人的にも前から気になっていた一台だったりします!
↓「Altair(アルタイル) F-13」販売ページ
目次
「Altair(アルタイル) F-13」の基本スペック
今回レビューした「Altair(アルタイル) F-13」さんの基本スペックです。
製品名(型名) | Altair(アルタイル) F-13 |
ディスプレイ | 13.3型フルHDグレア(光沢)ワイド液晶搭載。 解像度は「1920×1080ドット」で、タッチパネルは未搭載です。 |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i5-7200U モバイル・プロセッサー (デュアルコア, 定格 2.50GHz,ターボ・ブースト時最大 3.10GHz, 3MB L3キャッシュ, インテル ハイパースレッディング・テクノロジー対応) |
メモリ | 8GBです。 |
記憶領域 | SSD256GBです。 |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | インテル HD グラフィックス 620(CPU内蔵) |
ワイヤレス | IEEE802.11 ac/a/b/g/n + Bluetooth4.2 高速無線LAN内蔵です。 |
外部ポート | 外部ディスプレイ出力「HDMI 1.4×1」 USBポート「USB3.1×2、USB3.1(Type-C)×1」 SDカードリーダー(SDXC対応) オーディオ「マイク入力・ヘッドフォン出力 共用端子×1」 |
サイズ | 幅327mm×奥行き220.6mm×高さ19.6mm(ゴム足部分含む) |
重量 | 約1.35kgです。 |
バッテリー 駆動時間 |
約7.7時間です。 |
無料の 保証期間 |
1年間の無料持込修理保証です。 |
価格 | 93938円(税込・送料込)で購入可能! |
その他 | 「ACアダプター、製品保証書」付属 ポインティングデバイス「タッチパッド」 日本語キーボード WEBカメラ内蔵 |
一言で言えば「税込9万円台で買える高性能なSSD搭載13.3型ノートパソコン」と言ったところでしょうか。
では、実際の見た目とか使い心地とかはどうなのかを次から見ていくことにします。
見た目はシンプルなシルバーカラーですね!
「Altair(アルタイル) F-13」さんの正面に、
天板部分です。
見た目はシンプルで地味なシルバーテイストと言ったところでしょうか。無駄な飾り気がないので、仕事用とかに丁度良いですね!
ビジネスバックに入れても余裕でスペックが出来る大きさ!
ビジネスバックの中に「Altair(アルタイル) F-13」さんを入れると、こんな感じです。さすが軽量なモバイルノートだけあって、スペースが余りまくってますね!
一般的なビジネスバックの高さと幅であれば、かさばることも無いでしょう。小さ過ぎず、大きすぎずの程の良い大きさになっているのがいいですね!
バッテリー本体は片手で持てるぐらいの小柄さです!
バッテリー本体は片手に収まるほどの小ささです!なので、バッテリーを持ち歩いても邪魔にはなりにくいですよ!
ただ、バッテリーの実働時間が約7.7時間ありますので、あまり持ち歩く機会は無いとは思いますが(汗)、一応「バッテリーは小さいですよ!」アピールだけはしておくことにします。
液晶は見ての通りフルHDのグレア(光沢)です!以上!
画像を写した液晶を適当に撮影してみたのですが、まあ見ての通り典型的な「フルHDのグレア(光沢)液晶」ですね。
画像の写りは綺麗だけど、グレア(光沢)液晶なので、周囲の風景が画面に写りこんでくるという、分かりやすい液晶です。
よって、「慣れるまでは長時間連続で使用していると目が疲れやすくなる可能性はある」ことだけは頭の片隅に入れておいた方が良さそうですね。
ポート類は必要最低限といったところ!
「Altair(アルタイル) F-13」の右側面です。USB3.1ポートにHDMIポート、ヘッドフォンジャックにSDカードリーダー、電源ボタンといったものがこちら側に内蔵されてますね!
特にデジカメで撮影した写真をノートパソコンに取り込む機会の多い自分としては、SDカードリーダーが本体に内蔵されているのは非常にありがたいですね!
電源ボタンがキーボード側ではなく、右側の側面に付いているのは珍しいかなと思いましたが、その辺は特に気にすることも無いでしょう。
対して、「Altair(アルタイル) F-13」の左側面です。こちら側はUSB3.1(Type-C)ポートと電源ポートだけですね。
全体的には「ポート類は最低限度、必要な物だけに抑えて、その分、本体を薄くして軽量化をはかりました!」と言ったところでしょうか。
ただ、個人的には右側面のUSBポートはもう少し感覚を空けて欲しかったかなというのが率直な感想ですね。(出来ればヘッドフォンジャックも)
上記の画像を見れば一目瞭然ですが、実際に使ってみたら結構、きつきつな印象だったので(汗)。この辺は改善をして欲しいなと願う今日この頃!
キーボードは一部、クセあり!
「Altair(アルタイル) F-13」のキーボードです。「半角/全角キー」が小さかったり、HOMEボタンとかが右側にあったりと、ややクセがある配置になっているのが特徴ですね。
一つだけ「実際に使っていて、これはちょっとな・・・」と感じたのは、左側に配置してある「Shiftキー」が小さくて、かつその隣に「¥」マークがあるという点。
「¥」マークの使用頻度はそこまで多くないからまだいいとして、左側の「Shiftキー」が小さいのは、かなり痛いですね。文字入力でよく使うキーなので。
ここはぜひ改善して欲しいポイントですね!
ちなみにキーストロークに関しては特に問題無かったです。(自分にとっては)浅すぎず、深すぎずの程よいストロークなのではないでしょうか。
マニュアルも完備されてます!
「Altair(アルタイル) F-13」さんは実際に購入するとドライバー用のCDやマニュアルもデフォルトで付いてきます。
電源の入れ方・切り方から分かりやすく書かれているため、ノートパソコンを使うのが初めてでも、戸惑うこともなく、安心して使うことが出来るでしょう!
パソコンに不慣れな方に対する配慮もきっちりと考慮してくださっているのが嬉しいですね!
実際に使ってみた感想とか本音とか
さすがにSSDを搭載しているだけあって、パソコンの起動・終了は早いですね!バッテリーの持ちも比較的良好ですから、外出先のお供にも丁度良い感じです!
それだけに左側の「Shiftキー」が小さいという欠点があるのが何とも残念ですね(汗)。この点だけでも改善されれば、より素晴らしいモバイルノートパソコンに産まれ変わると思うので!
スペックは「インテル Core i5-7200U」・メモリ8GB・SSD256GBと良好で、お値段も93938円(税込・送料込)とお値打ち価格ですしね!
お値段据え置きでキーボードがより良く改善されれば、コスパトップクラスの13.3型モバイルノートパソコンの座も狙えるのではないかと!
実際に使ってみた本音と感想はそんなところですね!
↓「Altair(アルタイル) F-13」販売ページ
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 10万円未満で「Ryzen 5 5600H・メモリ16GB・SSD512GB・GTX1650」搭載の16型ノート~「ideaPad Slim 560 Pro(16)」
- 9万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5625」
- 9万円台で「Core i5-1135G7・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3511」
- 6万円台で「Ryzen 5 7520U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型ノート~「ideapad Slim 170(15)」
- 8万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5425」
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14型ノート~「ideaPad Slim 570(14)」
- 7万円未満で「Core i5-1235U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14型ノート~「ideapad slim 370i(14)」
- 6万円台で「Ryzen 5 7520U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14型ノート~「ideapad Slim 170(14)」
- 6万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14インチノート~「Vostro 3425」
- 9万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 7 4700Uノートパソコンは最近、激熱な高コスパモデルが揃ってますね!
- Ryzen 5 4500Uノートパソコンは高コスパの猛者(もさ)が多いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- ideaPadの「Slim 350」と「Slim 550」の違いは?それぞれの特徴を踏まえた上で「どちらがおすすめか?」についても語ってみました!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!
- 投稿タグ
- 10万円ノートパソコン