<当サイトのおすすめ!>
Tweet

とろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!
パソコン工房製の大画面17.3型ノートパソコン「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの展示モデルに触れる機会に恵まれましたので、レビューさせてもらいました!
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんはCPU「インテル Core i7-9750H」・メモリ8GB・SSD500GB搭載の17.3型ノートパソコンで、お値段も104478円(税込・送料込)とスペックの割にはお手頃価格に収まっているのが特徴です!
一応「RAW現像・写真編集向け」とのお触れ込みで販売されている「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんですが、普通に日常生活用としても使える17.3型ノートパソコンに仕上がっているのがいいですね!
↓「SENSE-17FH055-i7-UHSX」販売ページ
↓他にもお買い得品多数並んでます!
目次
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」の基本スペック
今回ご紹介する「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの基本スペックです。
製品名(型名) | SENSE-17FH055-i7-UHSX |
ディスプレイ | 17.3型フルHDノングレア(非光沢)液晶搭載。 解像度は「1920×1080ドット」です。 |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i7-9750H プロセッサー (2.6-4.5GHz/6コア/12スレッド/12MBキャッシュ/TDP 45W) |
メモリ | 8GB(4GB×2)です。 仕様:DDR4-2666 S.O.DIMM (PC4-21300) |
記憶領域 | SSD500GBです。 |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | インテル UHD Graphics 630(CPU内蔵) |
ワイヤレス | IEEE802.11 ac/a/b/g/n対応 2×2 Dual Band Wi-Fi + Bluetooth 5.0 高速無線LAN内蔵です。 |
外部ポート | 外部ディスプレイ出力「Mini DisplayPor×1、HDMI×1」 USBポート「USB 3.1×2(Type-A×1/TYPE-C×1)、USB3.0×1、USB2.0×1」 SD(HC/XC)/MMC対応カードリーダー内蔵 ヘッドフォン/スピーカ出力×1 マイク入力×1 |
サイズ | 幅404mm×奥行き284mm×高さ35mm(最大突起物を含まず) |
重量 | 約2.3kg(バッテリー含む)です。 |
バッテリー 駆動時間 |
約5.4時間です。 |
無料の 保証期間 |
1年間の無料保証です。 |
価格 | 104478円(税込・送料込)で購入可能! |
その他 | 「ACアダプターセット、マニュアル、 カスタムパソコン1年保証書」付属 日本語キーボード(テンキー付き) ポインティングデバイス「マルチタッチ・タッチパッド」 WEBカメラ「100万画素カメラ」内蔵 ステレオスピーカー内蔵 |
簡単に言ってしまえば「税込10万円台で買える高速で高性能な17.3型ノートパソコン」となりますね!
本体の重さも約2.3kgと17.3型にしては軽めですし、バッテリーも約4~5時間ぐらいの持続時間がありますから、17.3型ノートパソコンデビュー用にも丁度良さそうです!
そんな素敵仕様なスペックにまとまっている「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんですが、実際の本体の質自体はどうなのか?色々とチェックしてみました!
見た目は一般的な黒色調な17.3型ノートです
展示会場のライトが昼白色ではなく電球色なので、ノートパソコン本体が黄色っぽく見えるかもしれませんが、実際の「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんはもっと黒色調な17.3型ノートパソコンになります!
上記の画像が実際の「SENSE-17FH055-i7-UHSX」の見た目ですね。実物の「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんもこんな感じの色合いだと思ってもらえれば結構です。(写真映り悪くて、すみません!)
見た目自体は一般的などこにでもある黒色テイストな17.3型ノートパソコンという印象ですね。
本体の厚みは頑張って抑えてます!
液晶ディスプレイのベゼル部分を縮めたり、本体の厚みを頑張って抑えたりと、何とか頑張って本体の重量を少しでも減らそうと努力をしているのも「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの特徴の一つですね!
その努力の甲斐が実ったおかげか「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんは17.3型ノートパソコンでありながら、約2.3kgとやや軽めな本体に仕上がってますよ!
細かな点ではありますが、さり気ないところでパソコン工房の中の人のこだわりが感じられるのがいいですね!
液晶映りは綺麗です!
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの液晶映りですが、フルHD液晶を標準搭載しているだけあって、素人目から見ても綺麗ですね!
あと、「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんはIPS液晶搭載ではないのですが、液晶の視野角が広いため、横から見ても割と綺麗に見えるのも大きな特徴だったりします。
この辺は「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの実物に触れなければ、気付かなかったポイントですね!
ポート類は「充実」の一言ですね!
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの右側面です。USBポートのType-AとTYPE-Cバージョンがそれぞれ一つずつと、SDカードリーダーなんかがメインで内蔵されていますよ。
特にSDカードリーダーがデフォルトで本体に内蔵されているのがいいですね!
対して「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの左側面です。こちらにはUSBポートやヘッドフォンジャックなんかがメインで内蔵されてますよ!
その他にも「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの後ろ側面にはHDMIポートや有線LANポートなんかが内蔵されているため、一般的なノートパソコンよりもポート類が充実しているのが「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの特徴だったりします!
これだけポート類が充実していれば、ポート不足に悩まされることは無いでしょう!
キーボード自体は普通です
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんのキーボードです。特に可もなく不可もなくなキーボードデザインといったところでしょうか。
ただ、出来れば「Enter」キーと「BackSpace」キー、「Delete」キーがもう少し大きければ、個人的に嬉しかったかなーというのが正直な本音ではありますね。文字を打つ際に楽なので!
あと、タッチパッド自体は特に語ることもなく、普通の使い心地でしたね。悪くもなく、さりとて特別感動するような使い心地でもなくといったところ。
キーボード周りに関してはそんなところでしょうか。
バッテリーを外部から交換出来るのがいいですね!
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの地味な長所が底面部分。
正確には上記画像のバッテリー部分ですね!外部から取り外し出来る仕様になっているのは本当にありがたいです!
なぜならバッテリーはどんなノートパソコンでも使っていれば摩耗してくるものなので、3年、5年と長く使い続けていると、段々とバッテリーの持ちが悪くなっていくんですね(汗)。
でも、そんなときでもバッテリーを外部から交換出来るような本体仕様になっていれば、バッテリーが摩耗しても、Amazonとかで自前で調達してくれば、済む話ですからね!
つまり「末永くノートパソコンを愛用しやすいですよ!」ということです。この点は本当、地味ながら嬉しい仕様ですね!
「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんの感想とか本音とか
「Enter」キーや「BackSpace」キー等の主要なキーがやや小さめなのを除けば、「見た目が地味ながらも、性能はハイスペックで万人向けの17.3型ノートパソコン」という評価に落ち着くのかなと。
パソコンの動作自体は高速でサクサクと動きますしね!17.3型ノートパソコンのデビュー用としては丁度良いのかなと!
・・・逆を言えば、その他の面ではあまりにも地味過ぎて、それぐらいの感想しか思い浮かばないんですよね。この「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さん(汗)。
「良く言えば実質剛健で万人向けな大画面ノート。悪く言えば地味で面白味のかけらも無い大画面ノート」といったところでしょうか。
コスパ重視で実用性重視な高性能17.3型ノートパソコンを10~11万円ぐらいの予算でお探しの方にこの「SENSE-17FH055-i7-UHSX」さんをおすすめします!
↓「SENSE-17FH055-i7-UHSX」販売ページ
↓他にもお買い得品多数並んでます!
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 7万円台で「Ryzen 7 5825U・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5625」
- 8万円未満で「Ryzen 5 5600H・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の16型ノート~「ideaPad Slim 560 Pro(16)」
- 8万円台で「Core i5-1135G7・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「HP Pavilion 15-eg0000」(Amazonギフト券5000円分無料プレゼント中)
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 6万円台で「Ryzen 5 5500U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型ノート~「ideaPad Slim 550(15)」
- 6万円台で「Ryzen 5 5500U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型タブレットPC~「ideaPad Flex 550(15)」
- 9万円台で「Ryzen 5 5500U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチタブレットPC~「ENVY x360 15-ee1000」(Amazonギフト券5000円分無料プレゼント中)
- 8万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5425」
- 5万円台で「Ryzen 5 5500U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14型ノート~「ideapad Slim 170(14)」
- 10万円未満で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 570(14)」
<当サイトのイチオシコーナー>
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円未満で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 7 4700Uノートパソコンは最近、激熱な高コスパモデルが揃ってますね!
- Ryzen 5 4500Uノートパソコンは高コスパの猛者(もさ)が多いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- ideaPadの「Slim 350」と「Slim 550」の違いは?それぞれの特徴を踏まえた上で「どちらがおすすめか?」についても語ってみました!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの3モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!
- 投稿タグ
- 高性能ノートパソコン