Tweet

ASUSアウトレットで久方ぶりにタブレットが出てきて、テンション急上昇中のとろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!
ASUS製10.1型タブレット「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」さんがアウトレット価格で19800円(税込・送料別540円)にて絶賛発売中です!(数量限定)
Androidのバージョンもそこまで古くはなく5.0.1ですし、メモリも安物にありがちな1GBではなく2GBですし、バッテリーも約8時間持つ10.1型タブレットですから、通勤・通学時のお供におすすめですよ!
↓「ASUS ZenPad 10」の販売ページ!
「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」は重量約510gでIPS液晶搭載の10.1型タブレットです。
液晶はIPSなので、斜めから見ても画像映りが綺麗ですし、「Gorilla Glass(ゴリラグラス)」という技術を採用しているおかげで、高い透明度と強度を誇り、液晶画面が割れにくいのが特徴となっています。
もちろん基本スペックも格安アウトレット品とは思えないぐらいバランス良く整ってますよ!
「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」の基本スペック
「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」の基本スペックです。
製品名(型名) | ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08) |
ディスプレイ | 10.1型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶(LEDバックライト)搭載。 解像度は「1280×800ドット(WXGA)」。 IPS液晶なので、斜めから見ても画面映りが綺麗です。 |
OS | Android 5.0.1 |
CPU | インテル Atom プロセッサー Z3560 動作周波数:1.83GHz |
メモリ | 2GBです。 仕様:LPDDR3 |
記憶領域 | eMMC8GB ASUS WebStorageサービス:5GB(永久無料版) Googleドライブ:100GB(2年間無料版) |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | PowerVR G6430 |
ワイヤレス | IEEE802.11b/g/n + Bluetooth4.0 |
外部ポート | USBポート「microUSB×1」 SIMカードスロット「microSIMスロット×1」 カードリーダー「microSDXC/microSDHC/microSDメモリーカード」 オーディオ「マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1」 【センサ】GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、 電子コンパス、磁気センサ |
サイズ | 幅251.6mm×奥行き172mm×高さ7.9~8.9mm |
重量 | 約510gです。 |
バッテリー 駆動時間 |
約8.8時間。なお、充電時間は約4.25時間です。 |
無料の 保証期間 |
購入日より12ヵ月間です。 |
価格 | 通常34800円のところ、アウトレット価格で19800円(税込)にて購入可能! (ただし、送料が別途540円かかります) |
その他 | 「USB ACアダプターセット、ユーザーマニュアル、製品保証書」付属。 ポインティングデバイス「10点マルチタッチ・スクリーン(静電容量方式)」 WEBカメラ「500万画素Webカメラ内蔵(アウトカメラ/オートフォーカス対応) 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)」内蔵。 スピーカー「デュアルフロントスピーカー」内蔵 マイク「アナログマイク」内蔵 他、アプリを複数搭載。 |
必要な物は全て揃ってますね!
OSのバージョンも古すぎず、SIMカードスロットも内蔵、バッテリーの持続時間も約8時間とバッチリで、スペックもメモリ2GBあり、オンラインストレージも用意してくれていて、ポート類もバッチリ!
これだけ用意周到に揃っていてお値段19800円(税込・送料別540円)ならば、もう大満足でしょう!
おまけにゴリラグラス搭載のおかげで液晶本体も割れにくくて丈夫ですしね!持ち歩き用にちょっと画面の大きめな10.1型タブレットをお探しなのであれば、この「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」さんが一台あれば、充分ですね!
まとめ
「久方ぶりに10.1型の使いやすい格安アウトレットタブレットが来た!」と言ったところでしょうか。
特に目立った欠点もなく、むしろ使い勝手良好なトータルバランスを持つ10.1型タブレットですから、通勤・通学時のお供に最適ですね!これで19800円(税込・送料別540円)は美味しい過ぎでしょう!
バッテリーの持続時間が長めの10.1型の格安タブレットをお探しの方がいましたら、自信を持って「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」をおすすめします!
なお、今回ご紹介した「ASUS ZenPad 10(Z300CL-BK08)」さんは「アウトレット」とは名乗っているものの、箱が破損しているだけで中身は新品同様ですから、安心してタブレットを使い倒すことが出来ますよ。
ただし、アウトレットという商品の都合上、無くなり次第販売終了となりますので、その点はご注意ください。(なお、お一人様一台限りの限定購入です。予めご了承を)
↓「ASUS ZenPad 10」の詳細はこちら!
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 8万円未満で「Core i5-1035G1・メモリ16GB・HDD1TB+SSD256GB」搭載の15.6インチノート~「HP Pavilion 15-cs3000」
- 7万円台で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の15.6型ノート~「ideaPad Slim 550i(15)」
- 7万円台で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の15.6型タブレットPC~「ideaPad Flex 550i(15)」
- 7万円未満で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の14型ノート~「ideapad Slim 550i」
- 7万円台で「Core i5-1135G7・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 550i(14)」
- 7万円台で「Ryzen 7 4700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 550(14)」
- 8万円未満で「Core i5-1135G7・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion 13-bb0000」
- 7万円台で「Ryzen 5 4500U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の13.3インチタブレットPC~「Lenovo Yoga 650」
<殿堂入り記事>
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- 8万円未満のおすすめノートパソコン
- 6万円未満で買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- Ryzen 5 4500Uノートパソコンは高コスパの猛者(もさ)が多いですね!
- 「ideapad S340」と「ideapad S540」の違いとは?どちらがおすすめかについても語ってみました!
- ideaPadの「Slim 350」と「Slim 550」の違いは?それぞれの特徴を踏まえた上で「どちらがおすすめか?」についても語ってみました!
- 「ideaPad Slim 550i(15)」が「ThinkPad E15」よりも人気と売上が高いという現状
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、「HP Pavilion 14-dv0000」がおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!
- 投稿タグ
- タブレット