※本ページはプロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています。
とろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!
今回は本体が約957gと激軽な13.3インチノートパソコン「HP Pavilion Aero 13-be」さんをお借りする機会に恵まれましたので、早速レビューさせてもらいました!
キーボードのキー配置で一部「ん?」と思うところはありますが、全体的には軽くて使いやすいモバイルノートパソコンに仕上がってますね!
↓「HP Pavilion Aero 13-be」販売ページ
↓楽天市場でも販売中
↓Amazonでも販売中
↓他にもお買い得品多数並んでます!
「HP Pavilion Aero 13-be」の基本スペック
今回レビューさせてもらった「HP Pavilion Aero 13-be」さんの基本スペックです。
製品名(型名) | HP Pavilion Aero 13-be |
ディスプレイ | 13.3インチワイド・WUXGA・IPS液晶搭載。 液晶はノングレア(非光沢)で、解像度は「1920×1200ドット」です。 また、IPS液晶搭載なので、斜めから見ても画像映りが綺麗です。 |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 5 7535U (2.90~4.55GHz/6コア・12スレッド/L2キャッシュ合計3MB) |
メモリ | 16GBです。 仕様:DDR4 SDRAM 3200MHz |
記憶領域 | SSD512GB(PCIe NVMe M.2)です。 |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | AMD Radeon グラフィックス(プロセッサーに内蔵) |
ワイヤレス | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth5.2 Wi-Fi 6対応の高速無線LAN内蔵です。 |
外部ポート | 外部ディスプレイ出力「HDMI×1」 USBポート「SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2、 SuperSpeed USB Type-C 10Gbps×1 (Power Delivery、DisplayPort 1.4、 電源オフUSBチャージ機能対応)」 ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1 |
サイズ | 幅298mm×奥行き209mm×高さ16.9(最薄部)-18.9(最厚部)mm |
重量 | 約957gです。 |
バッテリー 駆動時間 |
約12時間と長持ちです。 |
無料の 保証期間 |
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート) |
価格 | 89800円(税込・送料無料)で購入可能! |
その他 | 「スマートACアダプター、ウォールマウントプラグ、 電源コード、保証書」付属 バックライトキーボード(日本語配列) クリックパッド (タッチジェスチャー対応) WEBカメラ「HP Wide Vision HD Webcam (約92万画素)」内蔵 B&O Play デュアルスピーカー内蔵 デュアルマイク内蔵 指紋認証センサー搭載 セキュリティ「パワーオンパスワード、 アドミニストレーターパスワード、TPM2.0」内蔵 ファストチャージ(急速充電)機能搭載 |
高コスパな軽量モバイルノートパソコンのお手本みたいな一台に仕上がってますね!「HP Pavilion Aero 13-be」さん!
このスペックで税込9万円未満は太っ腹過ぎるでしょう!
見てくれの恰好良いモバイルノートさんに仕上がってます!
見てくれは恰好良い(←と個人的に思っている)モバイルノートパソコンに仕上がってますね!
まあ、天板中央部分の「HP」のロゴがやたらと目立ったり、
ノートパソコン後方部に「Pavilion」の文字が印字されていたりと、やたら日本HP製であることを強調するデザインに仕上がっているので、この辺でもしかしたら気にする方はいらっしゃるかもしれませんね。
見た目の部分で特筆すべき点はそれぐらいでしょうか。
やはり約957gの軽さは伊達ではないですね!
「HP Pavilion Aero 13-be」の本体が約957gと軽量なだけあって、その軽さは半端ないですね!片手でも普通に持ち歩けてしまうレベルです!
また、本体の厚みも約19mmと控えめなので、バッグに入れてもかさばりにくいのが嬉しいですね!
まさに持ち歩くために生まれきたモバイルノートパソコンと言えるでしょう!
フルHDノングレアIPS液晶なので、画面映りは比較的綺麗です!
「HP Pavilion Aero 13-be」さんの液晶はフルHDなので、画面映りは比較的綺麗ですね!
あと、IPS液晶なので、斜めから画面を見た時の画像映りも綺麗ですよ!
液晶に関しては高品質ですね!
液晶画面開閉部(ヒンジ)は頑丈に作らていますから、そうそう簡単には壊れなそう
「HP Pavilion Aero 13-be」さんの液晶画面開閉部(ヒンジ)は頑丈に作られているので、よほど酷い使い方をしない限りは少なくとも10年は壊れなそうです。
その分、ノートパソコンの液晶が大きく開閉するわけでもないですけどね。ただ、このぐらいであれば特に問題は無いでしょう。
ポート類は最低限度のみですね
「HP Pavilion Aero 13-be」さんの右側面は電源コネクタとUSB Type-Aポート1つのみという寂しい(?)構成に仕上がってます。
対して左側面はUSB Type-AとType-Cポートが1つずつとHDMIポート、ヘッドフォンコネクタが1つと右側面よりはちょっとだけ多めに内蔵されているかなといった感じです。
ただ、ポート類に関しては本当に必要最低限度といった印象ですね。
「まあ、これだけポートがあれば、日常生活で使う分には困らないでしょう」という割り切りを感じます。
その分、本体を約957gと極限まで軽くしたといったところでしょうか。
キーボードは一部、クセがありますね
「HP Pavilion Aero 13-be」さんのキーボードです。
全体的には可も不可もなく・・・と言いたいところなのですが、
「なぜ『BackSpace』キーのすぐ上かつ『Delete』キーの左に電源ボタンがあるのか?」
というのが個人的にちょっと不満なところ。
『BackSpace』キーと『Delete』キーの2つはブログ記事を書いていてもよく使うキーなので、ここにあると間違えて誤クリックをしそうなんですよね・・・。
一応、ちょっとタッチしたぐらいで何か変化が起こるわけではないですし、電源ボタンを長押ししたところでスリープモードになるだけという仕様なので、特に問題はないのですけどね。
個人的には「Delete」キーのすぐ上あたりに電源ボタンを配置して欲しかったです。(←割と切実に・・・)
マニュアル類も最低限度揃えているのみです
「HP Pavilion Aero 13-be」さんのマニュアル類は本当最低限度のみといった感じですね。
しいて取り上げるとすれば、セットアップの仕方やサポートセンターの問い合わせ先の電話番号が書かれた紙とかは入っているぐらいです。
まあ、「マニュアルなんて別にいらないでしょう」派な人からすれば、特に問題はないのかなと。(自分も含めて)
実際に使ってみた本音及び感想
本体が約957gと軽いので、持ち運び用としては丁度良い一台ですね!
電源ボタンの位置に若干の不満はあれど、それ以外は特に可もなく不可もなく安定して使えるといった印象です。
「使っていて特別『おお!これは使い勝手がいいな!』と感動する要素は無いけど、安定して末永く使える実質剛健な作り」
といった印象でしょうか。
あくまで個人的な感想ですけどね。
「軽くて高性能なモバイルノートパソコンが欲しいの!」とお考えの方に「HP Pavilion Aero 13-be」さんをおすすめします!
↓「HP Pavilion Aero 13-be」販売ページ
↓楽天市場でも販売中
↓Amazonでも販売中
↓他にもお買い得品多数並んでます!
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 10万円未満で「Core i5-1335U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の17.3インチノート~「HP 17s-cu」
- 6万円台で「Ryzen 5 7530U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5635」
- 7万円台で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 6万円台で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3535」
- 9万円未満で「Ryzen 7 7730U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5435」
- 7万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「HP 14-em」
- 9万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
- 8万円未満で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 570(14)」
- 9万円未満で「Ryzen 5 7535U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion Aero 13-be」
- 9万円未満で「Core i5-1235U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型ノート~「ThinkBook 13x Gen 2」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 5 7530Uノートパソコンの高コスパ品が絶賛拡大中!今後の主役は間違いなくこのお方でしょう!
- Ryzen 7 7730Uノートパソコン絶賛価格値下がり中!いよいよこのお方も売れ筋筆頭株になってきましたね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!
- 投稿タグ
- 10万円ノートパソコン