「HP Pavilion 15-p000」の展示機に直接触らせて頂ける機会に恵まれましたので、早速レビューをしていきます。
「HP Pavilion 15-p000」は「HP Pavilion 15-n200」の後継機という位置づけで作られている(日本HPの担当者さん曰くそうらしい)ノートパソコンということで、今後の成長が楽しみな日本HP社の次世代モデルだったりします。
これが日本HP社の次世代モデル「HP Pavilion 15-p000」さんです。
「HP Pavilion 15-p000」はモデルごとにナチュラルシルバー/チャコールブラックとアクアブルー/チャコールブラックの2種類があります。(ツートンカラー仕様)
個人的にはナチュラルシルバー/チャコールブラックの方が格好良いかな~という印象です。
あと、モデルごとによって液晶の光沢/非光沢は分かれるのですが、基本は15.6インチワイドHDブライトビュー・ディスプレイ (1366×768)搭載ノートパソコンとなっております。(ちなみに上記のシルバーモデルは「光沢あり」です)
重量も約2.27kgなので、まあまあ普通かなといったところ。
一応、パソコンのトップカバーは指紋が付きにくい仕様になっているのと、キーボード部分は高級感あふれるパームレスト仕様にはなっているそうです。
・・・が、ちょっと実機を触らせてもらった限りでは、あまり実感が沸かなかったです。ただ、この「HP Pavilion 15-p000」さんを毎日思う存分使い倒せば、その辺の実感も沸いてくるかもしれませんね。
「HP Pavilion 15-p000」の右側面です。
DVDスーパーマルチドライブとUSBポート、ヘッドフォン用のモジュラージャックなんかがこちらにありますね。あとは最近の流行なのかは分かりませんが、やはり本体が薄く作られてますね。
これが最近の流行なのかな?まあ、でも重量は軽くなるから、これはこれで良い傾向といえますね。
対して「HP Pavilion 15-p000」の左側面。
USBポートが2つとSDカードリーダー、放熱孔に充電ポートとまあ盛りだくさんに詰め込まれてますね。
「詰め込めるものは詰め込んだる!」という日本HP社の意気込みが多少なりとも感じられるのは自分だけでしょうか?(苦笑)
個人的にはUSBポートが隣接しすぎなので、ちょっと間をあけるか位置をずらして欲しいなと思うところはあるのですが、詰め込めるだけ詰め込んだという日本HPさんの心意気には拍手を送りたいですね。
こちらが「HP Pavilion 15-p000」のキーボードさんです。
「高級感を感じさせるパームレスト仕様」らしいですけど・・・高級感、感じます?ま、まあ自分は感性が鈍いので、受け取り方は「HP Pavilion 15-p000」を実際に見ている読者にお任せするとして、素材の質は良さそうですね。
「傷つきにくいし、壊れにくいぞ!」と自己主張しているような感じがします。
あと、高性能モデルということもあって「Beats Audio」がキーボードの上部に搭載されておりますね。
「Beats Audio」はスピーカーを4つ搭載している(by日本HP社の担当者さん曰く)そうなので、音質には着たいが持てそうです。(実際に試聴は出来ませんでしたが)
ただ、キーボードなんですけど、「Ctrl」キーと「BackSpace」キーをもう少しばかり大きくして欲しいかなというのが個人的な要望ですね。
この2つはよく使いますから、少し大きめのサイズの方が個人的には使いやすかったりしますので。
むしろテンキーはいらないから、「Enter」キーや「Shift」キーといった主要なキーを大きくした方が使いやすそうかなとは思いました。(あくまで個人的な感想ですよ?)
「HP Pavilion 15-p000」さんはDVDドライブも付いてますし、本体の素材もいいですから、使い勝手は良さそうですね。
バッテリーの持続時間も約6時間半持ちますから、外でサクッと使う分にも申し分ないでしょう。(重量約2.27kgなので、軽くは無いですけどね)
そんな「HP Pavilion 15-p000」さんの基本性能ですが、CPU「インテル Core i5-4210U」、メモリ4GB、HDD750GBとなっております。
また、無線LAN「IEEE802.11b/g/n+Bluetooth4.0」も搭載しておりますよ。
そして気になるお値段ですが消費税と送料を含めますと76464円から購入可能となっています。7万円台で購入可能なバランス派の一台に仕上がっているという印象ですね。
「HP Pavilion 15-p000」は「1年間引き取り修理サービスと1年間パーツ保証/電話サポート」が標準でついてますので安心して使うことができますよ。
7万円弱の予算で高品質の15.6型ノートパソコンが欲しい方は当ノートパソコンを購入検討対象に含めてもいいのではないでしょうか。
ご興味がありましたら、ぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5625」
- 8万円台で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「HP 15s-eq」
- 6万円台で「Ryzen 5 4600H・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型ノート~「Vivobook 15 M1502IA-BQ354W」
- 8万円未満で「Ryzen 7 5825U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5425」
- 8万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型ノート~「ideaPad Slim 5 Gen 8(14)」
- 8万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
- 10万円未満で「Ryzen 5 6600U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型ノート~「ThinkBook 13s Gen 4(AMD)」
- 9万円未満で買える「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion Aero 13-be」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 5 7530Uノートパソコンの高コスパ品が絶賛拡大中!今後の主役は間違いなくこのお方でしょう!
- Ryzen 7 7730Uノートパソコン絶賛価格値下がり中!いよいよこのお方も売れ筋筆頭株になってきましたね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!