※本ページはプロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています。



【広告】【貸出機材提供:デル株式会社

「Inspiron 13 5330」の正面画像その5です。

とろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!

今回はデルさんのご厚意によりデル製13.3インチノートパソコン「Inspiron 13 5330」さんの実機にお試しで触れる機会に恵まれましたので、我が家で実機に触れつつ、レビューさせてもらいました!

今回はデル製「Inspiron 13 5330」のCore Ultra 7 155H搭載版をレビューしたのですが、ブログ記事を執筆するにしろ、youtubeを閲覧するにしろ、何をやってもストレスフリーで快適でしたね!

※本音:むしろCore Ultra 7 155Hは自分にとってオーバースペックだったかも?(←え?)

↓「Inspiron 13 5330」販売ページ

↓他にもお買い得品多数並んでます!

スポンサーリンク

「Inspiron 13 5330」の基本スペック

今回レビューした「Inspiron 13 5330」さんの基本スペックです。

製品名(型名) Inspiron 13 5330
ディスプレイ 13.3インチQHD+ノングレア(非光沢)IPS液晶搭載。
解像度「2560×1600ドット」。
また、IPS液晶なので、斜めから見ても画像映りが綺麗です。
OS Windows 11 Home 64ビット – 日本語版
CPU インテル Core Ultra 7 155H
(Pコア:1.40GHz-4.80GHz、Eコア:0.90GHz-3.80GHz、
低消費電力Eコア:0.70GHz-2.50GHz、
Pコア数:6、Eコア数:8、低消費電力Eコア数:2
22スレッド、インテル スマートキャッシュ 24MB)
メモリ 16GBです。
仕様:DDR5 5600MHz
記憶領域 SSD1TB(M.2 PCIe NVMe)です。
ドライブ 未搭載です。
グラフィック インテル Arc グラフィックス
ワイヤレス IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n + Bluetooth
高速無線LAN内蔵です。
外部ポート 外部出力ポート「HDMI×1」
USBポート「USB3.2 Gen1 Type-A×1、
Thunderbolt 4×2(DisplayPortおよび電源供給対応)」
オーディオジャック×1
サイズ 幅296.68mm×奥行き213.5mm×高さ15.65mm
重量 約1.24kgです。
バッテリー
駆動時間
約14時間と長持ちです。
また、0から満充電時間までの時間は約1時間半です。
(急速充電対応)
無料の
保証期間
1年間です。
価格 150086円(税込・送料込)で購入可能!
その他 「ACアダプター、保証書」付属
「マカフィー リブセーフ(12ヶ月間更新サービス)」
日本語キーボード
マルチタッチジェスチャー操作対応高精度タッチパッド
(スクロール機能内蔵)
ワイドスクリーンHD(720p)Webカメラ内蔵
ステレオスピーカー(2W×2)内蔵
急速充電機能(60分で80%充電可能)搭載

高性能&高単価モバイルノートパソコンの典型的な一台といったところでしょうか。

はてさてそんな高性能さ全開な13.3インチノートパソコンですが、実際の使い心地の方はいかほどのものなのか?

実査に実機に触れてみることにします。

見た目はシンプルなシルバー色です

「Inspiron 13 5330」の天板です。

「Inspiron 13 5330」の正面画像その2です。

「Inspiron 13 5330」さんの見た目は全体的にシンプルなシルバカラーです。

派手さはないけどビジネスシーンとかで安定して使える一台といった印象の見た目ですね!

画面の映りはいいですね!

「Inspiron 13 5330」のスクリーン画面その1です。

画面の映りは解像度「2560×1600ドット」のQHD+なので綺麗ですし、

「Inspiron 13 5330」のスクリーン画面その2です。

IPS液晶対応なので、斜めから見ても画像の映りは良いですよ!

「Inspiron 13 5330」の正面画像その1です。

ただ、液晶自体は一応ノングレア(非光沢)液晶なのですが、若干周囲の風景が画面に映り込むようなので、その点は留意した方がいいかもしれません。

私自身はこの程度なら気にしませんが、人によっては気にする人もいるかもしれないので。

バッテリーのサイズはそこそこといったところ

「Inspiron 13 5330」のバッテリーです。

「Inspiron 13 5330」さんのバッテリーはそこそこの大きさですね。大きくも小さくもなくといった印象です。

ただ、「Inspiron 13 5330」さんは非常にバッテリー長持ちなので、持ち歩く機会はそうないですね(汗)。

側面のポート類は本当に必要最小限度のみですね

「Inspiron 13 5330」の右側面です。

「Inspiron 13 5330」さんの右側面です。こちら側にはUSB3.2 Type-Aポートとヘッドフォンジャックのみが内蔵されています。

「Inspiron 13 5330」の左側面です。

対して左側面です。こちら側にはThunderbolt 4.0のポートが2つ(両方とも電源供給可能)とHDMIポートが内蔵されてます。

ポート類はビックリするぐらい「必要最小限度」ですね。

個人的にはUSB Type-Aポートをもう一つぐらい左側面に増設して欲しかったのですが・・・この厚みの薄さじゃ難しそうですね(汗)。

キーボードは若干のクセありです!

「Inspiron 13 5330」のキーボードその1です。

「Inspiron 13 5330」のキーボードその2です。

「Inspiron 13 5330」のキーボードその3です。

「Inspiron 13 5330」さんのキーボードです。

全体的に特に問題はなし・・・と自信をもって言いたいところなのですが、2点ほど気になる点がありますね(汗)。

「Inspiron 13 5330」のキーボードその4です。

まず一つめは電源ボタンの位置が「BackSpace」キーの上、「Delete」キーの右側に配置されていること。

一応、軽く押しただけだと反応しないようには出来ているのですが、なにせよく使うキーの近くに配置されているので、最初、慣れるまでは誤クリックをしてしまう可能性はありそうですね。(慣れればなんてことはないですが)

「Inspiron 13 5330」のキーボードその5です。

あと、もう一つ気になる点としては、矢印の上下ボタンがやたらと小さいことでしょうか。ここは本当に改善して欲しいと思う部分ではありますね。(矢印の左右ボタンと同じ大きさにして欲しいと願う今日この頃)

キーボード周りで気になる点はそれぐらいでしょうか。

「Inspiron 13 5330」のキーパッドです。

ちなみにキーパッド自体は割と普通ですね。可もなく不可もなくといったところです。

マニュアルはあって無いようなものですね(汗)

「Inspiron 13 5330」のマニュアルです。

「Inspiron 13 5330」さんのマニュアルです。・・・というかマニュアルといっていいのかなというレベルの情報ですね。

最低限度の電源のつなげ方とデルのサポートの電話番号とURLだけが載っているという感じです。

「分からないことはネットで自分で調べてね」ということでしょうか。

この辺はいかにも外資系のデルさんらしいですね。(その分、販売価格を下げているのでしょうが)

感想とか本音とか

「Inspiron 13 5330」の正面画像その4です。

「Inspiron 13 5330」さんを実際に使ってみて高速で快適だなとは感じましたが、同時にCore Ultra 7 155H搭載版はオーバースペック気味かなと個人的には思ってしまいました。

よほど重たい処理を行うのでなければ、一つ下のランクのモデルであるCore ultra 5 125Hでも充分な気がします。(価格も18000円ほどお安く購入出来ますし)

あと、他にも使っていて気になった点と言えば「ファンの音が少し大きめ」な気がしますね。(35~40dbぐらい)

爆音というほどでは無いのですが、静かな環境の中でノートパソコンを使っているとちょっとだけ音が気になるレベルです。

私自身はそこまで気になるレベルの音では無いかなと思いましたが、静音のモバイルノートパソコンをもしお探しなのであれば、「Inspiron 13 5330」さんの購入は待った方がいいのかもしれません。

まあ、逆を言えばファンの音とキーボードが気にならないのであれば、高速駆動で快適な「Inspiron 13 5330」さんを選ぶのは選択肢としてはありでしょう!

性能だけを求めるのか?それとももう少し価格が高くても本体の品質も良いモバイルノートパソコンが欲しいのか?

それによって「Inspiron 13 5330」さんの評価も変わってきそうです。

↓「Inspiron 13 5330」販売ページ

↓他にもお買い得品多数並んでます!

スポンサーリンク





<殿堂入り記事>