Tweet

ソニーは売上の上がらないPC事業を新会社に事業譲渡して、スマートフォン及びタブレット(「Xperia」系)の企画・設計・開発に集中するとのこと。それに伴い、ソニーでは、PC製品の企画、設計、開発を終了し、製造、販売についても各国で発売する2014年春モデルを最後として事業を収束する予定だそうです。
「VAIO製品のご連絡」
http://www.sony.jp/info/20140206/index.html
「ソニーの報道資料」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-019/
あらま。業績悪化なニュースは日本経済新聞とかの表面に「ドドン!」と載っていたから、「もしかするとソニー製PC無くなる?」とは予測してはいたものの、やはり現実になってしまったようですね。ソニー製のノートパソコンは、バッテリー持ちの良い製品が多かっただけに残念です・・・。
なお、リンク先のページにも書いてあるのですが、「WEBならびに電話による技術サポート、修理対応等につきましては、生産・販売終了後も引き続き継続する」となっておりますので、今現在、VAIOのパソコンをお持ちの方に対するフォローは行うそうです。なので、今、VAIO製品を持っている方はご安心して使い倒せるでしょう。(ただ、今後までは分かりかねますが)
今後はアウトレット市場を中心にソニー製ノートパソコンが安く出回るのかな?どうでしょうね?お客様の立場としては、今後「ソニーストアのアウトレットコーナー」のようなアウトレット市場をいつも以上に細かくチェックしておいた方が良いかもしれませんね。もしかしかすると格安で高性能なノートパソコンがお安く買えるかもしれませんから。
以上。「ソニーの報道資料」よりニュースのご連絡でした。
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 8万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5625」
- 10万円未満で「Ryzen 5 5600H・メモリ16GB・SSD512GB・RTX3050」搭載の15.6インチノート~「Victus 15-fb0000 (AMD)」
- 8万円未満で「Core i5-1135G7・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3511」
- 7万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 9万円未満で「Ryzen 7 5825U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5425」
- 7万円未満で「Core i5-1235U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14型ノート~「ideapad slim 370i(14)」
- 6万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の14インチノート~「Vostro 3425」
- 10万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
- 10万円未満で「Core i5-1235U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型ノート~「ThinkBook 13x Gen 2」
- 9万円未満で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion Aero 13-be」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 7 4700Uノートパソコンは最近、激熱な高コスパモデルが揃ってますね!
- Ryzen 5 4500Uノートパソコンは高コスパの猛者(もさ)が多いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- ideaPadの「Slim 350」と「Slim 550」の違いは?それぞれの特徴を踏まえた上で「どちらがおすすめか?」についても語ってみました!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!