Tweet

「IN7i-14S7000-i7-VGM」という名の掘り出し物がパソコン工房の展示品コーナーで格安アウトレット販売中です。CPU「インテル Core i7」・メモリ8GB・HDD500GB+SSD32GB(キャッシュ)のハイスペックさを誇る14型ノートパソコンが税込・送料込で61539円で購入可能ですから、格安お買い得な14型ノートパソコンをお探しの方にオススメですよ!(数量限定)
↓「IN7i-14S7000-i7-VGM」販売ページ
「IN7i-14S7000-i7-VGM」さんは14型のノングレア(非光沢)液晶搭載ノートパソコンなので目は疲れにくいですし、DVDドライブこそ未搭載ですが、重量も約1.55kgと14型にしては非常に軽いのが特徴です。(参考までに同じ14型ノートであるレノボ製「ThinkPad E450」だと重量は約1.81kgです)
それでもって、10万円未満でコスパ最強の新品ノートパソコンであるレノボ製「ThinkPad E450」ハイパフォーマンスパッケージ版と同程度の性能を有しているのに、お値段は「ThinkPad E450」が79488円(税込・送料無料・割引込)なのに対して、「IN7i-14S7000-i7-VGM」は61539円(税込・送料込)ですからね。思わず「どんだけ格安お買い得品なんだ!」と言いたくなるスペックですね!
また一つ、すごいお買い得なノートパソコンさんがパソコン工房から出現したようです。
基本スペック
6万円弱にしてはあり得ないぐらいのスペックの良さです!
ディスプレイ | 15.6型HD(1600×900ドット)対応非光沢(ノングレア)カラー液晶搭載。 タッチパネルは未搭載です。 |
OS | Windows 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版[ディスク付属] |
CPU | インテル Core i7-4500U プロセッサー (1.8-3.0GHz/2コア/4スレッド/4MBキャッシュ/TDP15W) |
メモリ | DDR3-1600 8GB×1(計8GB) |
記憶領域 | HDD500GB+SSD32GB(キャッシュ)のハイブリッドHDD仕様です。 |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | インテル HD Graphics 4400(CPU統合) |
ワイヤレス | IEEE802.11b/g/n + Bluetooth4.0 |
外部ポート | USBポート「USB3.0×2、USB2.0×1」 カードリーダー「SDXCメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDメモリーカード」 オーディオ「マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1」 |
サイズ | 幅333mm×奥行き229.5mm×高さ8.5~19.9mm(バッテリー装着時) |
重量 | 約1.55kgです。 |
バッテリー 駆動時間 |
公式ページには未記載。ただし、過去の情報によれば約6.5時間とのこと。 (ただし、当商品は展示品のためそこまで持たない可能性大!) |
無料の 保証期間 |
3ヶ月の無料保証です。 (1年保証ではないので要注意!) |
価格 | アウトレット価格で61539円(税込・送料込)です。 |
その他 | 「ACアダプタ、電源ケーブル」付属。 日本語キーボード + マルチタッチ対応タッチパッド ステレオスピーカー内蔵 ただし、当商品は店頭展示品のため「擦り傷や塗装の剥げ、多少の使用感」あり |
一番気になるのは「バッテリーの持続時間」
CPU「インテル Core i7」・メモリ8GB・HDD500GB+SSD32GB(キャッシュ)の基本スペックを持つ14型ノングレア(非光沢)液晶搭載ノートパソコンが61539円(税込・送料込)ですから、スペック的には大満足です。そして重量も約1.55kgと14型の割には軽量なので、問題なしです。
この「IN7i-14S7000-i7-VGM」さんの最大のネックは「バッテリーの持続時間が不明なこと」ですね。しかも今回ご紹介した「IN7i-14S7000-i7-VGM」さんは店頭展示品のため、ある程度バッテリーが消耗しております。
もともとの新品状態ですと約6.5時間程バッテリーが持続するノートパソコンですが、この商品は恐らく半分の3時間ぐらいの持続時間(実働ベースで)じゃないかと思われます。バッテリーの持続時間は期待しない方がいいでしょう。
なお、パソコン工房のアウトレット品によくありがちな「擦り傷や塗装の剥げ、多少の使用感」に関しては、ほんのちょびっとキズが付いているといった大したことのないレベルの商品が多いため(パソコン工房の直販店舗で見た感想より)、この辺は気にしなくて大丈夫ですよ。(ただし、保証期間が3ヶ月しかない点は留意する必要あり)
「バッテリーの持続時間を気にするか否か」
がこの商品の購入の有無を決める決定要因となるでしょうね。
まとめ
バッテリーの持続時間以外の面では不満な点は何も無しですので、純粋に「格安高性能な14型ノートパソコンが欲しい!」という方には自信をもってオススメできますね!
というか、これでもしバッテリーも長時間(8時間以上)持続したのであれば、完璧にレノボ製「ThinkPad E450」を超える逸材となったことでしょう。そう考えるとあと一歩が及ばなかった残念な商品と言うことも出来ますね。
もっともバッテリーの持続時間を差し引いても、数ある14型ノートパソコンの中では、かなりコスパが高い商品ということは出来ますから、予算5~6万円ぐらいで高スペックなノートパソコンをお探しでしたら、この「IN7i-14S7000-i7-VGM」さんはチェックした方がいいでしょう。
ただし、アウトレットという商品の都合上、無くなり次第販売終了となりますので、その点だけはご注意くださいませ。
↓「IN7i-14S7000-i7-VGM」販売ページ
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 8万円未満で「Core i5-1035G1・メモリ16GB・HDD1TB+SSD256GB」搭載の15.6インチノート~「HP Pavilion 15-cs3000」
- 7万円台で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の15.6型ノート~「ideaPad Slim 550i(15)」
- 7万円台で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の15.6型タブレットPC~「ideaPad Flex 550i(15)」
- 7万円未満で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の14型ノート~「ideapad Slim 550i」
- 7万円台で「Core i5-1135G7・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 550i(14)」
- 7万円台で「Ryzen 7 4700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 550(14)」
- 8万円未満で「Core i5-1135G7・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion 13-bb0000」
- 7万円台で「Ryzen 5 4500U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の13.3インチタブレットPC~「Lenovo Yoga 650」
<殿堂入り記事>
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- 8万円未満のおすすめノートパソコン
- 6万円未満で買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- Ryzen 5 4500Uノートパソコンは高コスパの猛者(もさ)が多いですね!
- 「ideapad S340」と「ideapad S540」の違いとは?どちらがおすすめかについても語ってみました!
- ideaPadの「Slim 350」と「Slim 550」の違いは?それぞれの特徴を踏まえた上で「どちらがおすすめか?」についても語ってみました!
- 「ideaPad Slim 550i(15)」が「ThinkPad E15」よりも人気と売上が高いという現状
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、「HP Pavilion 14-dv0000」がおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!
- 投稿タグ
- 10万円ノートパソコン