マカフィー「インターネットセキュリティ2015」が2014年11月7日(金)の「リンクシェア・パソコンフェア2014」で展示されておりましたので、こちらも色々とを見聞きしてきました。
こちらがマカフィーのブースコーナー。定番の「インターネットセキュリティ2015」のパッケージ版はもとより、「マカフィーリブセーブ」のカード版やマカフィー製品の説明書、そしてブース来場者用の無料プレゼント用のボールペン(笑)なんかが所狭しと置いてあるのが見られます。
ブースの担当者さんはWindowsだけでなく、Macやスマートフォン、タブレット等の複数デバイスにも1ライセンスで使い回せる「マカフィーリブセーブ」を「これでもか!」というぐらいに熱心に説明してくださいました!
でも、興味があるのはこちらだけなんです。「インターネットセキュリティ2015」さん。こちらなら1年で5940円(税込)もあれば購入出来ますから。(ちなみに「マカフィーリブセーブ」は1年で8208円(税込)かかります)担当者さん、ごめんなさいです。Macでも使えるのは「マカフィーリブセーブ」の良いところなのですが、自分みたいなライトユーザーさんは「インターネットセキュリティ2015」で充分でしょう。
そんな「インターネットセキュリティ2015」さんの特徴はこちら。
・2台に1台がマカフィー搭載
・インタフェースが分かりやすい
・高性能だけど、動作が軽快
・365日直接無料対応
でも、この辺は他社様のウィルス対策ソフトと非常によく似ていますね。(汗)ただ、マカフィーさんはドスパラさんのパソコンを購入すると、もれなく無料で12か月分付いてくることから、信頼性は抜群なのでしょう。(詳しくはこちらのページに記載してあります)特にワンタイムパスワードトークンを手に入れられるおかげで、オンラインゲームも安心して遊べるところが大きなメリットですね。
あとはマカフィーの担当者さんがしきりに「インテルの子会社なんです!」的なアピールを熱心にされていたのも特徴的でした。ライトユーザー目線でパソコンギークな視点を持っていない私からしたら「それで結局のところ、どうなんだろう?」と思うのが率直な意見なのですが、インテルさんはCPUやゲートウェイなどのハードウェアを出している会社様なので、特にハードウェア面のセキュリティ対策には非常に強い会社様になるかもしれませんね。(あくまで将来予測のお話ですが)
ちなみに最後になりますが一つだけ注意!マカフィー「インターネットセキュリティ2015」の動作環境は「Windows 7」以降となります。「Windows XP」より前のOSでは動かないので、その点だけは本当に要注意ですね!
マカフィー「インターネットセキュリティ2015」は30日間の無料体験版もありますから、ご興味がありましたら実際に自分でセキュリティソフトを試して、自分が使っているノートパソコンとの相性を確かめてみるのもいいでしょう。特にドスパラさんでオンラインゲーム用のゲーミングパソコンに無料搭載されていることが多いため、オンラインゲームで遊びたい人は「インターネットセキュリティ2015」の無料体験を試してみる価値大でしょう!
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5625」
- 8万円台で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「HP 15s-eq」
- 6万円台で「Ryzen 5 4600H・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型ノート~「Vivobook 15 M1502IA-BQ354W」
- 8万円未満で「Ryzen 7 5825U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5425」
- 8万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型ノート~「ideaPad Slim 5 Gen 8(14)」
- 8万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
- 10万円未満で「Ryzen 5 6600U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型ノート~「ThinkBook 13s Gen 4(AMD)」
- 9万円未満で買える「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion Aero 13-be」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 5 7530Uノートパソコンの高コスパ品が絶賛拡大中!今後の主役は間違いなくこのお方でしょう!
- Ryzen 7 7730Uノートパソコン絶賛価格値下がり中!いよいよこのお方も売れ筋筆頭株になってきましたね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!