※本ページはプロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています。
どこの会社様のでも構わないのですが、1台は持っておくとかなり融通がきいて便利なのが「USBスティックタイプのイー・モバイル」。最近よく流行っている「WiMAX」さんもイー・モバイルさん以上に高速で快適なのですが、いかんせん「WiMAX対応」のノートパソコンさんにしか使えないため、利便性という面でどうしてもイー・モバイルさんよりも劣ってしまうところがあります。最新モデルのノートパソコンは対応済みなのですが、旧式のアウトレット品や中古品とかだと未対応なものがまだまだ多いですね。
その点、「USBスティックタイプのイー・モバイル」であれば、19800円の格安中古品なASUSアウトレットノートパソコンとかでも使えるし、楽天市場で格安で落札した2~3世代以上前の古いノートパソコンとかでも活用できますから、非常に便利なんですよね。
しかも設定も簡単で、USBスティックのイー・モバイルをUSBポートに差し込んだあとに、設定画面を出して、接続番号・ユーザー名・パスワード等を設定すればそれでOKなのです!やり方の詳細はイー・モバイルの契約後に書類が送られてきますから、その紙を見ながら行えばバッチリ行えますよ。
しかも他のノートパソコンでも同じように設定すれば、別のサブパソコンでも接続可能ですしね。(「それはセキュリティ上、やばいのでは?」というツッコミはさておき)中古パソコンとの連携もバッチリです。USBポートが一つ分埋められてしまうというデメリットこそあるものの、「型落ちの中古パソコンでも使える」というのが最大のメリットといえますね。
でも、実はイー・モバイルには一つだけ超絶的に嫌な点があるんですね。それは「解約手数料」。「2年使い終わったあとに、さらに継続するならば料金をそのまま支払えばOK。そうで無いならば、2年たった時点で解約」が基本ルールとしてよくあげられるのですが、各会社様のたくらみなのかは知りませんが「間もなく2年経つけど、解約しますか?」な連絡って、一切してこないんですよ・・・。しかも解約しようとすると「契約期間中なので、今解約すると解約手数料○○かかります」みたいなことをぬかしてくるし・・・。「だったら契約期間の連絡ぐらいしてくれ!」って言いたいのが本音なのですが、その想いは届かずみたいな。これがイー・モバイルの嫌味なところなのですよね・・・。(WiMAXもかな?)
ところがそんな多数にある策略(お金搾り取り戦略?)全開なイー・モバイル提供会社の中でも、「2年経ったら、解約手数料は一切取らない!」と公言している素晴らしい会社様もあるのですね!
その名は「GMO」様。もちろんイー・モバイル2年プランが基本ですから、購入して1か月目から12か月目までに解約してしまうと38400円(税込)、13か月目から24か月目までに解約してしまうと24000円(税込)の解約手数料はかかってしまいますが、2年以上使い続けていれば、解約手数料は一切かからないと公言している点では一番フェアな会社様だと思います。(と私は思っています)
初回にイー・モバイル契約事務手数料3150円(税込)こそかかるものの、あとは月額料金3860円(税込)を払えば、普通にUSBスティックタイプのイー・モバイルが使用可能です。また、別料金とはなりますが、月額525円の故障サービス安心ワイドに入っておけば、故障修理のみならず、盗難・紛失・水漏れとかも無料で保証してくれますので、安心してイー・モバイルを使うことが出来ますよ。
管理人はずっと「USBスティックタイプのイー・モバイル」を愛用し続けている人なのですが、正直な話、「GMO」様で契約しておけば良かったです・・・。私自身は別会社様でイー・モバイルを使っているのですが、正直、解約手数料が怖くて、なかなかサービスの変更に踏み切れずにいるので・・・。というわけなので、他社様のサービスでよほどこだわりが無いのであれば、GMOでUSBタイプのイー・モバイルを契約しておけば、まず間違いは無いでしょう。
サービスの詳細については以下でご確認くださいませ。
>> GMOとくとくBB「イー・モバイルLTEが月額たったの3,860円」
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 6万円台で「Ryzen 5 7530U・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5635」
- 7万円台で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 7万円未満で「Ryzen 7 7730U・メモリ16GB・SSD1TB」搭載の15.6型ノート~「Vivobook 15 M1502YA-BQ196W」
- 6万円台で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3535」
- 6万円未満で「Ryzen 5 4600H・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型ノート~「Vivobook 15 M1502IA-BQ354W」
- 9万円未満で「Ryzen 7 7730U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5435」
- 7万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「HP 14-em」
- 9万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
- 9万円未満で「Ryzen 5 7535U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion Aero 13-be」
- 9万円未満で「Core i5-1235U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型ノート~「ThinkBook 13x Gen 2」
- 10万円未満で「Ryzen 7 7730U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型タブレットPC~「Yoga 6 Gen 8(AMD)」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 5 7530Uノートパソコンの高コスパ品が絶賛拡大中!今後の主役は間違いなくこのお方でしょう!
- Ryzen 7 7730Uノートパソコン絶賛価格値下がり中!いよいよこのお方も売れ筋筆頭株になってきましたね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!