とろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!
今回、運よく「HP ProBook 430 G7」さんの実機に触れられる機会に恵まれましたので、実際にお試しで利用しつつ、実機レビューをさせてもらいました!
「HP ProBook 430 G7」さんは法人向けのノートパソコンで、頑丈さをウリにしているのが特徴なのですが、確かに素人目線でも丈夫さを感じるさせる13.3インチノートパソコンさんでしたね!
↓「HP ProBook 430 G7」販売ページ
↓他にもお買い得品多数並んでます!
「HP ProBook 430 G7」の基本スペック
今回レビューした「HP ProBook 430 G7」さんの基本スペックです。
製品名(型名) | HP ProBook 430 G7 |
ディスプレイ | 13.3インチワイドHDディスプレイ(LEDバックライト)搭載。 液晶はノングレア(非光沢)で、解像度は「1366×768ドット」です。 |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i3-10110U プロセッサー (2コア、4MBキャッシュ、2.10GHz-4.10GHz) |
メモリ | 4GBです。 仕様:SO-DIMM DDR4-2666 |
記憶領域 | SSD128GBです。 |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | インテル UHD グラフィックス(プロセッサーに内蔵) |
ワイヤレス | インテル Dual Band Wireless-AC 9560 (802.11 a/b/g/n/ac(2×2)) + Bluetooth 5.0 高速無線LAN内蔵です。 |
外部ポート | 外部ディスプレイ出力「HDMIポート×1、」 USBポート「USB3.1 TypeCx1、 USB3.1×2(左側の一基がPowered USB)」 メディアカードリーダー×1(SD/SDHC/SDXC対応) ネットワークポート(RJ45)×1 コンボステレオヘッドフォン/マイクジャック×1 |
サイズ | 幅308.5mm×奥行き231mm×高さ18mm(最厚部、突起部含まず) |
重量 | 約1.44kg |
バッテリー 駆動時間 |
約11.6時間です。 |
無料の 保証期間 |
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証) |
価格 | 66880円(税込・送料込)で購入可能! |
その他 | 「HP 45WスマートACアダプター、電源コード、保証書」付属 クリックパッド(マルチタッチジェスチャー対応) 日本語キーボード(HP Premium Keyboard、防滴機能付き、 キーピッチ:18.7×18.7mm、キーストローク:1.5-1.7mm、 JIS標準準拠・OADG準拠配列) 720p HD Webカメラ内蔵 (プライバシーシャッター付き、静止画:92万画素、 動画:92万画素、固定焦点レンズ) ステレオスピーカー内蔵 ステレオマイク内蔵 米軍調達基準を達成済み (落下・衝撃・振動に強い) |
キーボードに防滴機能が搭載されていたり、米軍調達基準をクリアした頑丈さを兼ね備えていたりと、個人向けモデルには無い長所を兼ね備えているのが「HP ProBook 430 G7」さんの特徴ですね!
ではでは、そんな「HP ProBook 430 G7」さんの使い心地は実際のところどうなのか?実際に実機を見ていくことにします。
本体は頑丈で頑強なシルバー色ノートさんです!
「HP ProBook 430 G7」さんはシルバー色な本体を持つ頑丈で頑強な13.3インチノートパソコンさんです!
見た目はアルミニウムの素材で作られているおかげか、そこまで安っぽくは感じない見た目をしています。
実際に本体を持ってみると「どしっ」と感じる重量感をしており「うわあ!これはいかにも堅そうなノートパソコンだな!」というのを肌感覚で感じますね!(その分、本体の重量も約1.44kgあるのですが(汗))
あと、ヒンジが180度開くのも印象的でした。「こんなに開くことにメリットはあるのかな?」という素朴な疑問こそありますが、その辺も含めて「HP ProBook 430 G7」さんの個性と言えますね!
液晶の品質自体は「普通」です
「HP ProBook 430 G7」さんの液晶はノングレア(非光沢)なので、周囲の風景が画面に映り込みにくいのが特徴です。画面に映るとしても部屋の明かりぐらいなので、目が疲れにくいのがウリです!
ただ、液晶の解像度「1366×768ドット」なので、そこまで画像映りが綺麗ではないですし、
IPS液晶搭載でも無いので、斜めからの画像映りも特段綺麗なわけでもないですけどね。
ただ、このぐらいの液晶クオリティならば、実生活上で特に問題は無いでしょう。
バッテリーは小型です
「HP ProBook 430 G7」さんのバッテリー自体は小型でコンパクトに作られています。なので、持ち運んでいてもかさばりにくい形にはなってますね。
ただ、「HP ProBook 430 G7」さんのバッテリー持ちは良い方なので、持ち歩く機会は少ないかも。ただ、コンパクトに作られている点は高評価ですね!
日常使う上で必要なポートは全て揃ってますね!
「HP ProBook 430 G7」の右側面です。こちら側にはUSBポートのType-AとType-C、HDMIポート、ヘッドフォンジャック、ネットワークポート(RJ45)なんかが内蔵されていますよ!
対して「HP ProBook 430 G7」の左側面です。こちら側にはUSBポートのType-AやSDカードリーダー、セキュリティロックケーブル用スロットが内蔵されています。
特にUSBポートが3つ内蔵されている点やSDカードリーダーがデフォルトで内蔵されている点がいいですね!「日常で必要になりそうなもポート類は全て揃えました!」といったところでしょうか。
キーボードの使い心地は良好です!
「HP ProBook 430 G7」のキーボードです。
実際に使ってみましたが、キーの打ち心地良好、キーストロークも良好、キー配置も問題なしと使い勝手の良いキーボードに仕上がってましたね!
この辺のキーボードクオリティはさすが法人向けモデルといったところでしょうか。
しいて欲を言うのであれば、「Enter」キーがもう少しばかり横に大きければより嬉しかったです。ただ、まあこの辺はワガママの範疇ですね。
マニュアル類は最低限のみです
「HP ProBook 430 G7」に付属しているマニュアルは必要最小限ですね。
一応、セットアップの仕方が書かれた紙は付属していますが、それ以外は特に目立つようなマニュアルとかは無かったです。(サポートセンターへの電話番号と保証書が付属していることぐらいです)
「分からないことは自分で調べてくださいね」といったところでしょうか。
感想とか本音とか
「どっしりとした重量感を持つシルバーなモバイルノートパソコン」といった表現がピッタリな13.3インチノートパソコンですね!「HP ProBook 430 G7」さんは!
本体が頑丈な分、本体の重量が約1.44kgありますから、長時間の持ち歩き用としては不向きですけど(汗)、近場で使ったり、家用に使う分にはいいかなと!
キーボードの使い心地も良好ですし、WEBカメラも内蔵していますから(今回のレビューでは使いませんでしたが)、テレワーク用に使うのにも丁度良さそうな感じです。
願わくばこの本体クオリティがお値段据え置きで個人向けにも実装されればいいのですが、さすがに厳しい・・・かな?まあ、日本HPさんの今後の将来に期待しましょう!
税込7万円未満で買える頑丈で使い心地良好なな13.3インチノートパソコンをお探しでしたら、「HP ProBook 430 G7」さんをおすすめします!
↓「HP ProBook 430 G7」販売ページ
↓他にもお買い得品多数並んでます!
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の16インチノート~「Inspiron 16 5625」
- 8万円台で「Ryzen 7 5700U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「Inspiron 15 3525」
- 7万円台で「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の15.6インチノート~「HP 15s-eq」
- 6万円台で「Ryzen 5 4600H・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の15.6型ノート~「Vivobook 15 M1502IA-BQ354W」
- 8万円未満で「Ryzen 7 5825U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14インチノート~「Inspiron 14 5425」
- 8万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型ノート~「ideaPad Slim 5 Gen 8(14)」
- 8万円未満で「Ryzen 5 7530U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の14型タブレットPC~「ideaPad Flex 5 Gen 8(14)」
- 10万円未満で「Ryzen 5 6600U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3型ノート~「ThinkBook 13s Gen 4(AMD)」
- 9万円未満で買える「Ryzen 5 5625U・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の13.3インチノート~「HP Pavilion Aero 13-be」
<殿堂入り記事>
- 10万円未満で買えるおすすめノートパソコン
- 8万円以下で買えるコスパの高いおすすめノートパソコン
- 6万円台から買える管理人おすすめのノートパソコン
- 3万円台のおすすめノートパソコン
- おすすめAMD Ryzen搭載ノートパソコン
- Corei5搭載のおすすめノートパソコン
- おすすめ17.3型ノートパソコン
- Ryzen 5 7530Uノートパソコンの高コスパ品が絶賛拡大中!今後の主役は間違いなくこのお方でしょう!
- Ryzen 7 7730Uノートパソコン絶賛価格値下がり中!いよいよこのお方も売れ筋筆頭株になってきましたね!
- Ryzen 5 5625Uノートパソコンの人気が急上昇中!今後の主力株になることは間違いなしですね!
- Ryzen 7 5825Uノートパソコンの高コスパモデルが人気爆上がりで凄いですね!
- Ryzen 5 5500Uノートパソコンの高コスパモデルが最近、人気絶頂ですね!
- Ryzen 7 5700Uノートパソコンは高性能&高コスパ品が多いためか、ただいま人気花丸急上昇中ですね!
- ピンク色のノートパソコンでコスパの高い商品をお探しなら、日本HP製のこの2モデルがおすすめです!
- 大阪日本橋にある個人的におすすめな中古ノートパソコンショップ!
- 投稿タグ
- 10万円ノートパソコン